ブログテンプレート『brown check』
2010.09.04 02:52|ブログテンプレ|

▲FC2ブログ用テンプレート:03_browncheck
『purple check』の色違いをつくりました。
実はこの2パターンは同時に制作しました。
こちらの『brown check』はさりげなくノート風になっているところがポイントです。
あくまでもさりげなく!
ブラウン×オレンジの色使いは秋やおいしいものを連想してしまいます。
パン、カフェなどがお好きな方におすすめですが、
もちろん限定することなく自由にお使いいただきたいと思い、シンプルに仕上げています。
【2010.9.18 追記】
おそろいのツイッター背景画像をアップしました。
→コチラ
実はこの2パターンは同時に制作しました。
こちらの『brown check』はさりげなくノート風になっているところがポイントです。
あくまでもさりげなく!
ブラウン×オレンジの色使いは秋やおいしいものを連想してしまいます。
パン、カフェなどがお好きな方におすすめですが、
もちろん限定することなく自由にお使いいただきたいと思い、シンプルに仕上げています。
【2010.9.18 追記】
おそろいのツイッター背景画像をアップしました。
→コチラ
- 関連記事
-
- ブログテンプレート『iPod black』
- ブログテンプレート『brown check』
- ブログテンプレート『purple check』
No title
こちらも可愛いですね~
早くダウンロードしたいな~
パープルの方をダウンロードして使用していますが・・・
記事の数が多くなると、下の方にいくにつれ白い部分がなくなって
チェック部分だけになり 記事の文字などが見えにくくなってしまうのですが
白い部分を下に伸ばすには どのように加工すればよろしいですか?
教えてください。
早くダウンロードしたいな~
パープルの方をダウンロードして使用していますが・・・
記事の数が多くなると、下の方にいくにつれ白い部分がなくなって
チェック部分だけになり 記事の文字などが見えにくくなってしまうのですが
白い部分を下に伸ばすには どのように加工すればよろしいですか?
教えてください。
白背景について
にこちゃん 様
コメントありがとうございます♪
ご質問の記事の背景ですが、どんなに長くても大丈夫なように修正しました!
『purple check』も『brwon check』も
上部のデザイン上、一枚の長~い一枚画像にしていたのですが、
ご指摘のとおり足りなくなることもありますし、
重たくて表示に時間がかかるのも気になっていたので、
全体を直してみました。
カスタマイズをお願いしにくいテンプレートですみませんm(_ _)m
お手数ですが、再度ダウンロードしていただけると嬉しいです。
が…
更新するはずが、『purple check』の登録を抹消してしまったぁーーー!
不慣れですみません。
再登録申請中ですので、もうしばらくお待ちくださいね。
『brown check』は修正済みです。
にこちゃんさんのおかげでひとつ問題が解決できました。
これからも、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます♪
ご質問の記事の背景ですが、どんなに長くても大丈夫なように修正しました!
『purple check』も『brwon check』も
上部のデザイン上、一枚の長~い一枚画像にしていたのですが、
ご指摘のとおり足りなくなることもありますし、
重たくて表示に時間がかかるのも気になっていたので、
全体を直してみました。
カスタマイズをお願いしにくいテンプレートですみませんm(_ _)m
お手数ですが、再度ダウンロードしていただけると嬉しいです。
が…
更新するはずが、『purple check』の登録を抹消してしまったぁーーー!
不慣れですみません。
再登録申請中ですので、もうしばらくお待ちくださいね。
『brown check』は修正済みです。
にこちゃんさんのおかげでひとつ問題が解決できました。
これからも、よろしくお願いします。
No title
ありがとうございます。
カスタマイズまったく分からない初心者なので・・・
修正していただき感謝です。
とってもかわいいテンプレートなので長く使いたいです。
この初心者にもうひとつ教えていただけますか?
画像に枠があって・・・写真をアップするには不都合はないのですが
動く絵文字を使用すると 絵文字が小さな四角で囲われてしまいます。
それを無くすにはどこを直せばよいですか?
説明分かりにくくてすみません・・・分かるかしら?
カスタマイズまったく分からない初心者なので・・・
修正していただき感謝です。
とってもかわいいテンプレートなので長く使いたいです。
この初心者にもうひとつ教えていただけますか?
画像に枠があって・・・写真をアップするには不都合はないのですが
動く絵文字を使用すると 絵文字が小さな四角で囲われてしまいます。
それを無くすにはどこを直せばよいですか?
説明分かりにくくてすみません・・・分かるかしら?
記事内絵文字の枠線について
にこちゃん 様
返信遅くなってしまい、すみません。
ご質問の件ですが、記事内でi-modeなどの動く絵文字を使ったとき枠線が出てしまうと解釈してよろしいでしょうか?
テストしてみてその状況が確認できなかったのですが、
絵文字のくくりで枠線をなしに、テンプレートを修正・更新しました。
テンプレートをご自身で修正していただく場合は、スタイルシートを目を凝らしてご覧いただき、
/* Image
------------------------------------------------------------ */
の部分、
.emoji {
vertical-align:middle;
}
を、
.emoji {
vertical-align:middle;
border: none; ←ーーコレを追加
}
にしてみてください。
もし改善されなければ、写真の枠もろともなしにしていただく方法もあります。
/* Main Contents
------------------------------------------------------------ */
の部分、
div.entry_body img {
border: solid 1px #cccccc;
}
を、
div.entry_body img {
border: none; ←ーーココを修正
}
にお願いします。
完全に対応できなくてすみませんm(_ _)m
もっとよい解決方法が見つかるよう、勉強しますね。
ありがとうございました!
返信遅くなってしまい、すみません。
ご質問の件ですが、記事内でi-modeなどの動く絵文字を使ったとき枠線が出てしまうと解釈してよろしいでしょうか?
テストしてみてその状況が確認できなかったのですが、
絵文字のくくりで枠線をなしに、テンプレートを修正・更新しました。
テンプレートをご自身で修正していただく場合は、スタイルシートを目を凝らしてご覧いただき、
/* Image
------------------------------------------------------------ */
の部分、
.emoji {
vertical-align:middle;
}
を、
.emoji {
vertical-align:middle;
border: none; ←ーーコレを追加
}
にしてみてください。
もし改善されなければ、写真の枠もろともなしにしていただく方法もあります。
/* Main Contents
------------------------------------------------------------ */
の部分、
div.entry_body img {
border: solid 1px #cccccc;
}
を、
div.entry_body img {
border: none; ←ーーココを修正
}
にお願いします。
完全に対応できなくてすみませんm(_ _)m
もっとよい解決方法が見つかるよう、勉強しますね。
ありがとうございました!
No title
親切に教えていただき感謝いたします。
改善されました。
ありがとうございます。
これからも可愛いテンプレ 楽しみにしています。
改善されました。
ありがとうございます。
これからも可愛いテンプレ 楽しみにしています。
質問があります。
上の噴出しの部分に文字を入れるにはHTMLのどの部分に入れるのでしょうか?なにぶん初心者なものでまったく想像がつきません。
教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。
教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。
Re: 質問があります。
pandamommy 様
コメントありがとうございます。
吹き出しには「ブログの説明」が入ります!
管理画面の左側のメニューの黄緑のくくりにある「環境設定の変更」を選び、
「ユーザー情報の設定」に「ブログの説明」を書く欄がありますので、
そちらに入力してみてくださいね。
あまり文字数が多いとはみ出てしまうかもしれません。
全角で60字くらいまでセーフ。
デザイン的には、1行で収まる30字くらいがベストです!
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
吹き出しには「ブログの説明」が入ります!
管理画面の左側のメニューの黄緑のくくりにある「環境設定の変更」を選び、
「ユーザー情報の設定」に「ブログの説明」を書く欄がありますので、
そちらに入力してみてくださいね。
あまり文字数が多いとはみ出てしまうかもしれません。
全角で60字くらいまでセーフ。
デザイン的には、1行で収まる30字くらいがベストです!
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
No title
ありがとうございます。
やってみます。
これからもかわいい作品楽しみにしています!
やってみます。
これからもかわいい作品楽しみにしています!
質問です。
とてもオシャレで可愛いデザインなので、一目で気に入りました!
カスタマイズ初心者で、よく分からないので質問いたします。
「brown check」
サイドバー?の左右を入れ替える方法ってありますか?
左で表示させたいんです。
あと、きのこ画像の所とか変更してもいいものでしょうか?
CSSのurlの所を変えるとできますよね?
お手数ですが、教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします!
カスタマイズ初心者で、よく分からないので質問いたします。
「brown check」
サイドバー?の左右を入れ替える方法ってありますか?
左で表示させたいんです。
あと、きのこ画像の所とか変更してもいいものでしょうか?
CSSのurlの所を変えるとできますよね?
お手数ですが、教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします!
Re: 質問です。
asda 様
コメントありがとうございます♪
> サイドバー?の左右を入れ替える方法ってありますか?
> 左で表示させたいんです。
結論から申し上げますと、
できなくはないけれど、新しく作り直すくらい大変になってしまいます。
『brown check』の場合、右サイドバー用にデザインしてある箇所がたくさんあります。
例えば目につくところでは、
左側の紙が重なっているようになっているところや
記事の背景のノート風のところ、
その他にもメインとサイドバーの重なっているところを表現するのに、
画像をつくり変えたり、マージンの調節が必要になります。
カスタマイズしづらく申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。
> あと、きのこ画像の所とか変更してもいいものでしょうか?
> CSSのurlの所を変えるとできますよね?
こちらはなんとかなるかもしれません。
まず、「カスタマイズ自由」とさせていただいているので、
お好きな画像に替えていただくのはもちろんOKです。
ただ、きのこの画像ですが、
うっすらと見える枠線とひとつの画像になっています。
↓こちらを表示してみてください。
http://blog-imgs-46.fc2.com/u/r/a/uraraka01/03_entrytitlebg.gif
ですので、
枠線がいらなければ、お好きな画像を36px×36px以下でご用意いただきCSSを変更してください。
枠線を残すようでしたら、先ほどの画像を一旦保存して、
画像編集ソフトで編集してからCSSで差し替えてみてください。
CSSの変更箇所は下記の通りです。
asdaさんならお解りかもしれませんが…。
/* Main Contents
------------------------------------------------------------ */
の部分から
h2.entry_header,
h3.entry_header {
text-align: left;
margin: 0 0 0 40px;
font-size: 16px;
background: url(http://blog-imgs-46.fc2.com/u/r/a/uraraka01/03_entrytitlebg.gif) no-repeat ; ←ーーーー下線のURLをご自分でアップロードした画像に変更!
height: 16px;
padding: 10px 5px 10px 40px;
color: #fd9d71;
width: 510px;
}
う~ん、なかなか簡単にはご希望に添えずにすみません。
これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
コメントありがとうございます♪
> サイドバー?の左右を入れ替える方法ってありますか?
> 左で表示させたいんです。
結論から申し上げますと、
できなくはないけれど、新しく作り直すくらい大変になってしまいます。
『brown check』の場合、右サイドバー用にデザインしてある箇所がたくさんあります。
例えば目につくところでは、
左側の紙が重なっているようになっているところや
記事の背景のノート風のところ、
その他にもメインとサイドバーの重なっているところを表現するのに、
画像をつくり変えたり、マージンの調節が必要になります。
カスタマイズしづらく申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。
> あと、きのこ画像の所とか変更してもいいものでしょうか?
> CSSのurlの所を変えるとできますよね?
こちらはなんとかなるかもしれません。
まず、「カスタマイズ自由」とさせていただいているので、
お好きな画像に替えていただくのはもちろんOKです。
ただ、きのこの画像ですが、
うっすらと見える枠線とひとつの画像になっています。
↓こちらを表示してみてください。
http://blog-imgs-46.fc2.com/u/r/a/uraraka01/03_entrytitlebg.gif
ですので、
枠線がいらなければ、お好きな画像を36px×36px以下でご用意いただきCSSを変更してください。
枠線を残すようでしたら、先ほどの画像を一旦保存して、
画像編集ソフトで編集してからCSSで差し替えてみてください。
CSSの変更箇所は下記の通りです。
asdaさんならお解りかもしれませんが…。
/* Main Contents
------------------------------------------------------------ */
の部分から
h2.entry_header,
h3.entry_header {
text-align: left;
margin: 0 0 0 40px;
font-size: 16px;
background: url(http://blog-imgs-46.fc2.com/u/r/a/uraraka01/03_entrytitlebg.gif) no-repeat ; ←ーーーー下線のURLをご自分でアップロードした画像に変更!
height: 16px;
padding: 10px 5px 10px 40px;
color: #fd9d71;
width: 510px;
}
う~ん、なかなか簡単にはご希望に添えずにすみません。
これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
No title
丁寧なご対応、ありがとうございます!
無理なお願いをしたみたいで、すみません。
画像の方は、試してみたいと思います。
これからも可愛い作品を楽しみにしてます!
ありがとうございました。
無理なお願いをしたみたいで、すみません。
画像の方は、試してみたいと思います。
これからも可愛い作品を楽しみにしてます!
ありがとうございました。
もう一つ質問があります
先日はありがとうございました。
『brown check』のテンプレートを使わせてもらっています!
もう一つ質問があるんですけど、
タイトルの下に表示されるCategory、コメント、トラックバックを
毎回ブログの下の位置に表示させることは可能ですか?
方法があれば、教えていただけると嬉しいです!
何度も質問ばかりして、すみません。
それでは、宜しくお願いします。
『brown check』のテンプレートを使わせてもらっています!
もう一つ質問があるんですけど、
タイトルの下に表示されるCategory、コメント、トラックバックを
毎回ブログの下の位置に表示させることは可能ですか?
方法があれば、教えていただけると嬉しいです!
何度も質問ばかりして、すみません。
それでは、宜しくお願いします。
Re: もう一つ質問があります
asda 様
ご質問ありがとうございます。
タイトルの下の「Category、コメント、トラックバック」の位置を変えるには、
テンプレートのHTMLを編集します。
少し大変ですがHTMLのタグを上からたどっていき、
まず<!--topentry-->の記述を見つけてください。
ここに記事の表示を定義しています。
その中で「Category、コメント、トラックバック」は
<div class="entry_info">|Category : <a href="<%topentry_category_link>" title="<%template_view_category>"><%topentry_category></a>|<!--allow_comment--><a href="<%topentry_link>#cm" title=""><%template_comment> : <%topentry_comment_num></a><!--/allow_comment--><!--deny_comment--><!--/deny_comment-->|<!--allow_tb--><a href="<%topentry_link>#tb" title=""><%template_trackback> : <%topentry_tb_num></a><!--/allow_tb--><!--deny_tb--><!--/deny_tb-->|</div>
と書かれています。
この<div>から</div>までのひとまとまりを移動させてください。
移動先は「↑Pagetop」の上あたりだとすると、
「↑Pagetop」の記述が
<div class="pagetop"><a href="#container" title="<%template_go_top>">↑Pagetop</a></div>
なので、
この上に持ってきていただくとご希望のレイアウトになると思います。
ぜひお試しくださいね。
asdaさんと同じご意見の方も多いと思います。
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
ご質問ありがとうございます。
タイトルの下の「Category、コメント、トラックバック」の位置を変えるには、
テンプレートのHTMLを編集します。
少し大変ですがHTMLのタグを上からたどっていき、
まず<!--topentry-->の記述を見つけてください。
ここに記事の表示を定義しています。
その中で「Category、コメント、トラックバック」は
<div class="entry_info">|Category : <a href="<%topentry_category_link>" title="<%template_view_category>"><%topentry_category></a>|<!--allow_comment--><a href="<%topentry_link>#cm" title=""><%template_comment> : <%topentry_comment_num></a><!--/allow_comment--><!--deny_comment--><!--/deny_comment-->|<!--allow_tb--><a href="<%topentry_link>#tb" title=""><%template_trackback> : <%topentry_tb_num></a><!--/allow_tb--><!--deny_tb--><!--/deny_tb-->|</div>
と書かれています。
この<div>から</div>までのひとまとまりを移動させてください。
移動先は「↑Pagetop」の上あたりだとすると、
「↑Pagetop」の記述が
<div class="pagetop"><a href="#container" title="<%template_go_top>">↑Pagetop</a></div>
なので、
この上に持ってきていただくとご希望のレイアウトになると思います。
ぜひお試しくださいね。
asdaさんと同じご意見の方も多いと思います。
今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございましたm(_ _)m
No title
またまた親切に教えていただきありがとうございます。
希望通りの状態になりました!
これからも可愛いテンプレ 楽しみにしています。
希望通りの状態になりました!
これからも可愛いテンプレ 楽しみにしています。